--
--/--
--.
2010
10/24
Sun.
一般記事とTSのSKIN変更
こんちゃしょこらbbです。
現在クラン員が20名。
そこから、重複や2週間連絡なくしてINしてない人など現在活動していない人を除くと15人です。
来週の水曜日にマスターとともにある程度の人員整理をします。
AVAに入れてないけど抜かないでほしい場合は連絡くださいね。
場合によっては一人二人いれることになるのでしょうか。
CWに問題はないけど内戦に若干支障があるかなぁ。。メンバーと話し合いますか。
それとですねえ、太影さまのブログをよんでからすこし思ってるのですが
うちのクラン内で、メンバーのやりたい活動の方向性にぶれがあるとしたら話し合って
ある程度まとめていかないといけないんですよね。
CWいっぱいやりたい人、CWはたまにめりはりとしてやる程度でいい、CWも野良も適当にじゃらじゃら
などあると思います。
ここでひとついえるのは、どっちかっていうとガチよりなので、cWあんまり真面目にやるの苦手って言う人は
クランの方向性とずれるということくらいかな。
そこに合意してもまだずれることはあるので少し話してもいいかもしれない。
ところでみなさんTSってデザイン悪いと思いません?
最初か使っててあのデザインがどうも気に入らなかったんでSkinを変更してみました。
変更方法は特別難しくないのではしょってちょちょっと。
http://addons.teamspeak.com/directory/skins/all-in-one.html
公式からいくつかゆーざー によって作られてるSkinがあります。
これをDLして、いくつかファイルが入ってると思うので
TSのインストールばしょの同じ名前のファイルの中に中身をぶちこんであげましょ。
そうすると、TS起動後のオプション>デザインから変更できます。
俺のはこんなかんじ。

デフォルトよりはいいでしょー?w
ちなみに、 起動・接続・切断・Mute・Mute解除などのときの効果音も同じページから
DLできるようなので、あの女の人の声が嫌いな人は試してみてもいいんじゃないでしょうかね。
現在クラン員が20名。
そこから、重複や2週間連絡なくしてINしてない人など現在活動していない人を除くと15人です。
来週の水曜日にマスターとともにある程度の人員整理をします。
AVAに入れてないけど抜かないでほしい場合は連絡くださいね。
場合によっては一人二人いれることになるのでしょうか。
CWに問題はないけど内戦に若干支障があるかなぁ。。メンバーと話し合いますか。
それとですねえ、太影さまのブログをよんでからすこし思ってるのですが
うちのクラン内で、メンバーのやりたい活動の方向性にぶれがあるとしたら話し合って
ある程度まとめていかないといけないんですよね。
CWいっぱいやりたい人、CWはたまにめりはりとしてやる程度でいい、CWも野良も適当にじゃらじゃら
などあると思います。
ここでひとついえるのは、どっちかっていうとガチよりなので、cWあんまり真面目にやるの苦手って言う人は
クランの方向性とずれるということくらいかな。
そこに合意してもまだずれることはあるので少し話してもいいかもしれない。
ところでみなさんTSってデザイン悪いと思いません?
最初か使っててあのデザインがどうも気に入らなかったんでSkinを変更してみました。
変更方法は特別難しくないのではしょってちょちょっと。
http://addons.teamspeak.com/directory/skins/all-in-one.html
公式からいくつかゆーざー によって作られてるSkinがあります。
これをDLして、いくつかファイルが入ってると思うので
TSのインストールばしょの同じ名前のファイルの中に中身をぶちこんであげましょ。
そうすると、TS起動後のオプション>デザインから変更できます。
俺のはこんなかんじ。

デフォルトよりはいいでしょー?w
ちなみに、 起動・接続・切断・Mute・Mute解除などのときの効果音も同じページから
DLできるようなので、あの女の人の声が嫌いな人は試してみてもいいんじゃないでしょうかね。
スポンサーサイト
Posted on 12:56 [edit]
category: TS
2010
09/04
Sat.
TS導入方法 かなり詳しく編
前に書いたTSの導入記事では、導入できない人が多いので、かな~り丁寧に書いた記事を書こうかと思いました。
①自分のPCのビット数を確認しよう!
②TSをダウンロードしよう!
③TSをインストールしよう!
④みんなと通話しよう!
①自分のPCのビット数を確認しよう!
「ファイル名を指定して実行」で「dxdiag」といれて 実行してください
でてきた診断ツール画面で
システム のタブ
システム情報
オペレーティングシステムのところに
うんちゃらかんちゃら ○○ビット と書いてあります
このビット数を覚えてください

②TSをダウンロードしよう!
http://www.teamspeak.com/?page=downloads
ここで
WindowsのClientのふたつのうち 自分のビット数のものを
選んでください
32なら 一番上
64なら 一番上のひとつした
です

Download のボタンを押したら 一番下までいって i agree を押して下し
ダウンロードが始まります
③TSをインストールしよう!
DLが終わりましたらインストールを始めます
ここを参考にするとインストールしやすいかもしれません
日本語化パッチはあてるかどうか自由です
http://apoma89.blog39.fc2.com/blog-category-3.html
あとはここを見れば音の調整もできると思います
これが終わったらTSは完全にインストールおkです
あとは
④みんなと通話しよう!
われわれのいるところまできましょう
TSを起動したら
左上のConnectionをクリック
Address に mumble.webhop.net
Port に 9987
Nickname に 「自分の名前」(自分の場合は しょこら にしてます)
で
Connect
をおしてくれれば
鯖につながります
くるくるして下がると
KnightJar
という部屋がありますので
パスワードを入力して部屋にはいってください!
パスワードは直接われわれに聞いてください。
①自分のPCのビット数を確認しよう!
②TSをダウンロードしよう!
③TSをインストールしよう!
④みんなと通話しよう!
①自分のPCのビット数を確認しよう!
「ファイル名を指定して実行」で「dxdiag」といれて 実行してください
でてきた診断ツール画面で
システム のタブ
システム情報
オペレーティングシステムのところに
うんちゃらかんちゃら ○○ビット と書いてあります
このビット数を覚えてください

②TSをダウンロードしよう!
http://www.teamspeak.com/?page=downloads
ここで
WindowsのClientのふたつのうち 自分のビット数のものを
選んでください
32なら 一番上
64なら 一番上のひとつした
です

Download のボタンを押したら 一番下までいって i agree を押して下し
ダウンロードが始まります
③TSをインストールしよう!
DLが終わりましたらインストールを始めます
ここを参考にするとインストールしやすいかもしれません
日本語化パッチはあてるかどうか自由です
http://apoma89.blog39.fc2.com/blog-category-3.html
あとはここを見れば音の調整もできると思います
これが終わったらTSは完全にインストールおkです
あとは
④みんなと通話しよう!
われわれのいるところまできましょう
TSを起動したら
左上のConnectionをクリック
Address に mumble.webhop.net
Port に 9987
Nickname に 「自分の名前」(自分の場合は しょこら にしてます)
で
Connect
をおしてくれれば
鯖につながります
くるくるして下がると
KnightJar
という部屋がありますので
パスワードを入力して部屋にはいってください!
パスワードは直接われわれに聞いてください。
Posted on 20:04 [edit]
category: TS
2010
07/16
Fri.
TS導入方法
さて必要なことなのでこれは初日に綴らせていただきます。
うちのクランはVCに TeamSpeak3 を使用しています。
http://www.teamspeak.com/?page=downloads
ここからDLしてください。
そして手順にあわせてインスコしていただきましたら以下のページにいってください。
http://www.arcenserv.info/server/ts3/
ページの真ん中のほうにある
ArcencielServer に接続する
をクリック。
外部アプリケーションとしてTSが起動します。
あとはサバのなかから、 Knightjar を見つけていただければおkです。
パスワードはクラメンにききましょう。
AVAに入るときにはできるだけTSにも入った状態でINしてください。
ミュート機能もあるのでとりあえず入ってミュートしておけば、話したくないときには話さないでも全く問題ありません。
一人でクラン関係なく遊びたいときもまったくそれでおkです。
但し事前にTSにはいっておけば、窓を切り替えることなくそのままTSを機能させることができます。
CWやゲスト、内戦への移行の際に、頻繁にログアウトをしなくてすむようになります。
また普段から気軽に話しながらやることでささやかながらもお互いの信頼や連携の強化へつながります。
うちのクランはVCに TeamSpeak3 を使用しています。
http://www.teamspeak.com/?page=downloads
ここからDLしてください。
そして手順にあわせてインスコしていただきましたら以下のページにいってください。
http://www.arcenserv.info/server/ts3/
ページの真ん中のほうにある
ArcencielServer に接続する
をクリック。
外部アプリケーションとしてTSが起動します。
あとはサバのなかから、 Knightjar を見つけていただければおkです。
パスワードはクラメンにききましょう。
AVAに入るときにはできるだけTSにも入った状態でINしてください。
ミュート機能もあるのでとりあえず入ってミュートしておけば、話したくないときには話さないでも全く問題ありません。
一人でクラン関係なく遊びたいときもまったくそれでおkです。
但し事前にTSにはいっておけば、窓を切り替えることなくそのままTSを機能させることができます。
CWやゲスト、内戦への移行の際に、頻繁にログアウトをしなくてすむようになります。
また普段から気軽に話しながらやることでささやかながらもお互いの信頼や連携の強化へつながります。
Posted on 03:44 [edit]
category: TS
| h o m e |